人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8・18の政変

薩英戦争の翌月 今度は天皇のおひざもと・京都で事件勃発です
と言っても いくさがあったわけではなく 一種の「無血クーデター」 って ところでしょうか
8・18の政変_f0122653_12471248.jpg←はい 現在の京都御所 
なんだか やたら庶民的に見えますね
今は 春の一般公開の時期ですから 
右側に見えるのが有名な「左近の桜」です
外国人観光客も いっぱい来てます
異人嫌いの孝明天皇は さぞかしびっくりしてる
ことでしょう
京都御所に住まわれた最後の天皇ですものね
150年後に自分の住まいの庭先が 外国人でいっぱいになるなんて
わかってたら 気絶しましたね

さてクーデターの方ですが 8月18日におこったので
「8・18の政変」といわれます わかりやすいでしょ?
この頃 孝明天皇の周りにいたのは 一橋慶喜や 会津藩主で
京都守護職もつとめる松平容保(かたもり) 
及び 京都警護の任についていた会津藩・薩摩藩のものたち
いわゆる「公武合体派」の面々ですね
薩摩藩もまだこの頃は 倒幕じゃなかったんですよ
この面々の悩みの種は 過激な尊攘派
特に ひとり攘夷しちゃってる長州藩でした
 まったくよー お山の大将でまいるよなー 外国に本気で攻められたら
 どうすんのよー こっちにも火の粉がかかるだろーが
と 悩んでるところに 不穏な噂が入ってきます
 長州藩は 天皇のお力で 攘夷の実行を幕府に命じてもらい
 どーせ できない幕府を 天皇の名の下にぶっつぶそうと計画してるらしいぞ
まー ひとえに「天皇」頼みの計画だったのですが
これを聞いた面々は 「しめた!」 とばかりに集まって とっとと決議 
長州藩は京都警護のメンバーからはずされ
藩主の毛利 敬親・定広父子も処罰!
ついでに 公家の中でも「攘夷!攘夷!」とうるさい7人も
長州藩とともに 都落ち (7卿落ちといいます)
こうして 過激な尊攘派は 中央政権から一掃されます
 はぁー これで 一安心・・・
と 思ったでしょうが 残念ながら この政変はこの後
「池田屋事件」 「禁門の変」 また長州征討へと続く
はじめの一歩に なってしまったのですねー

by tukitodoraneko | 2007-04-07 14:43 | 江戸のあれこれ

<< あこがれの池田屋事件! 薩英戦争とスイカ売り >>