人気ブログランキング | 話題のタグを見る

御慶!

御慶!_f0122653_11482440.jpg   謹賀新年
本年もまた よろしくお願い申し上げます

元旦から 江戸話ですよ
← このような「注連飾り(しめかざり)」
ごらんになったことありますか?
これは伊勢を中心に 近畿地方に伝わるものです
「蘇民将来」というのは人の名前なんですね
むかしむかし 須佐之男命(すさのおのみこと)が
旅の途中 宿を請うたところ 金持ちの弟は
断りましたが 貧しい兄の蘇民は 喜んでもてなしました
スサノオは 去り際に「茅ノ輪」を 渡し
これを身につければ 災厄を免れる 
また 蘇民将来の子孫だと言えば あらゆる疫病は避けて通る・・・と 言われたのですね
この言い伝えにより 正月の松飾に「蘇民将来子孫家」と 書く習慣ができたのです
この習慣は 江戸でも よく知られていました
御慶!_f0122653_1274322.jpg先日も 節分の夜の「石の吸い物」の話を書きましたが あの北八丁堀にある「九鬼大隈守(おおすみのかみ)」の屋敷では 正月にこの「蘇民将来」の木札を出したからです
これは江戸でも厄除け・疫病除けになると評判で
毎日 表門が閉まるやいなや 大勢がつめかけてこの札を取っていったのです
盗られるとまた 翌朝 新しい札を下げる・・・
門が閉まると盗っていく・・・
これは松飾りをかたづけるまで続くので 
九鬼の殿様は 毎年 この札を 9枚ほど
ご自身で書いたそうです
町民に盗らせるためのお札をせっせと書く殿様
なんだか のどかな江戸の初春です

今年も どうぞ よろしくお願いします

by tukitodoraneko | 2010-01-01 12:21 | 江戸のあれこれ

<< 江戸の夢 月猫より愛をこめて >>