人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プチ旅行

今でこそ バス旅行で半日観光や 日帰り観光も当たり前です
私は日帰りで 「おかまバー観光」や「ホストクラブ観光」も行ったことありますよ
ま、それは別として 江戸時代は箱根の関所の手前なら往来手形もいらず 
男女共に往来自由でした
プチ旅行_f0122653_21513959.jpg← 例えば「箱根七湯」の湯元でもOK
関さえ 越えないなら女性でも 気軽に湯治に来れました
この他にも 「江ノ島」や「鎌倉」は 人気の名所でした
今は 日帰り当たり前のこういう名所も 
江戸時代はちょっとした「小旅行」だったんですね
これら 箱根・鎌倉・江ノ島は 今でも観光地として有名です
プチ旅行_f0122653_2274367.jpgしかし 近場の「大山」などは 職人衆の信仰がなくなってからは 急速に
忘れられてしまいました
今では落語の「大山詣」に残っている
くらいですね
この他にも 明治以降 あっという間に
忘れられてしまった観光地はいろいろあります
幕末の外国船襲来のせいで 砲台としてお台場を作るために
品川の「御殿山」が崩されたのも 
その一つですね
プチ旅行_f0122653_22131617.jpg今も名前だけは残っている「金沢八景」などはその代表です
ここは 鎌倉時代に北条実時が 「鎌倉文庫」を設けた景勝地
波が静かな平潟湾には 
野島・夏島が浮かび
琵琶湖の「近江八景」に対して
「金沢八景」といわれていました
今は「八景島シーパラダイス」とはいうものの
その面影すら残っていません
プチ旅行_f0122653_22205999.jpg
そして「日光を見ずに結構というな」という「日光」には
「華厳の滝」「霧降の滝」と並ぶ日光三滝の一つ
「裏見の滝」というものがあったのです
これは 滝の裏側に岩棚があって そこから
滝の内側を見物できたというものです
しかし 残念ながら明治35年 この岩棚が崩落
幻の名所となってしまいました
こうして見ると 「失われた名所」というのも確かに
多いのですが 反対に今では 「武家しか入れなかったところ」「女は入れなかった所」という「タブー」がなくなり それこそ「世界遺産」を見に行くことさえ 夢ではなくなっています
現在と「江戸」の旅の違いといえば この「移動力」のちがいなんでしょう
でも 旅に出る以前の「ドキドキ感」は 今も昔も変わりませんよね
ゲイバーやホストクラブに行く前は 私だって ドキドキするもん!!

by tukitodoraneko | 2009-10-29 22:36 | 江戸のあれこれ

<< 異国の旅人たち 行き掛けの駄賃 >>